毎回、新鮮
11月は2日と16日、2回練習がありました。2日にはアルトHさん登場で、ようやく3パート揃いました。先生が時折バスパートを歌ってくださり、やはり4部はいいなぁ。
まずはAve verum corpusから。冒頭のAveで早速つまずく。Aからvに移る時、音が途切れてしまうとのこと。Aを言いながらvに移るよう言われても、どうしても切れてしまう。同様に、in cruceなどnがつくとそこで止まってしまう。nにも音や長さがあると分かっていても、これもなかなかうまくいかず、まるでソプラノ特練のように。他パートの皆様、お待たせして申し訳ありません。Dixit et Magnificatは、いないパートを頭の中で補い、休符をカウントする。当たり前のことだけど、全休符がくると3拍子だっけ?4拍子だっけ?とわからなくなり、ずれたり落ちたり。毎回毎回、新鮮だなぁ(違)。
12月、いよいよいつもの学校が使えるようになりました。しかし、感染が拡大している状況で、場所が元に戻ったから参加できるというわけでもなく、当分は今まで通り月2回、有志で集まることになりそうです。
意外に立派な近所の紅葉
0コメント