かわらず元気にやっています
寒中お見舞い申し上げます.
Kさんから年末の練習の様子をお寄せいただいていましたが,掲載が遅れました.ごめんなさい.
きっと近々,今年最初の練習レポートもとどくはず・・・!
相変わらず参加人数は少ないですが,いつもと変わらない様子です,,,,
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月から月1回、有志で練習を再開し、今日(12月12日)が年内最終練習でした。出席者はソプラノ3名、テノール2名、バス1名。師走は皆さん忙しいようです。
まずは発声。やる気は満々なのですが、月1回だと身体も脳もきれいさっぱり忘れています。aならaの口で息吸って、子音にも音程があって、喉で確認しないで、音を膨らませて、などなど、以前出来てた筈(当社比)のことが出来ないのはもどかしい。曲はAve verum corpus と Magnificat を歌いました。毎回新鮮です(笑)。先生からテノールのYさんに「何か楽器やってた?(歌えている)」バスのMさんに「復習してますよね?(久しぶりでも覚えている)」…ソプラノには何の問いもありません。おかしいなぁ。そして、ソプラノだけが剝き出しになる箇所は、昔も今もしょぼいままです。ありゃりゃ。
そんなこんなで今年の練習はおしまい。コロナの状況によりますが、当面はこんな感じで続けていくのでしょうか。団員の中にはしばらく会っていない人もいます。来年こそ、全員で集まれる日がきますように。
0コメント