そろり、と、第九の季節
年末がみえてくるこの時期には、エウフォニアの団員はいろんなプロジェクトに顔をだします。
団長は小﨑先生が指揮をする、坂戸第九を歌う会(公演は12/1 ことしはグノーの「聖チェチーリア荘厳ミサ」)に、
北さんと私(H)は東洋大学管弦楽団の第九演奏会に参加することになり、東洋大学の朝霞台校舎に練習に行っています。
杉並区民の北さんと私には、遠いんだー(´;ω;`)朝霞台
けれども、東洋大学管弦楽団の第九はなんと、公演会場が池袋の芸術劇場(豪華!!)
私は昨年4月に入団して初めて合唱をやっていますが、初第九です。
初第九が芸術劇場って、ほんとに豪華。エウフォニアをお誘いくださった東洋大学のみなさま、ありがとうございます(*´ω`*)
ほかのエウフォニアメンバーにも「行こうよ!!」と誘ったのですが、
公演日がなんと12/27㈮!
サラリーマンは1年で1番くらいに休み難い、仕事納めの日なのでした。
(学生さんはピンとこないみたいだったけど)
なので、勤務シフトが比較的自由な北さんと、シフト申告制の私しか参加できませんでした。
そして、いよいよ来週、私の会社では12月シフト争奪戦がはじまります。
正月休み前の金曜日は、お休みを取りたい人がいっぱいいるので、毎年大人気で調整がはいりますが
なんとかして、木曜日のGPと当日の二日、休暇を死守したいと思います。(H)
※練習会場の東洋大学 朝霞台校舎。里芋畑のむこうに。
0コメント