忘れないように。

9月1回目の練習は、いつも通りソプラノ4名。長年の悪癖はなかなか直らず、発声練習だけでぐったり。発声を踏まえてAve verum corpusのおさらいです。前回はどこを注意されたんだっけ?何に気をつけるんだっけ???「きれいに忘れるんだね~」と先生に呆れられ、ひとつひとつ思い返しながら前半部分終了。

休憩後、後半部分にかかった時、ドアの外に人影が。ひょっこりお顔を出したのは、バスのMさん!いらっしゃい!お久しぶりです!ようやく混声合唱になりました。と言っても、ソプラノの注意点が多すぎて、相変わらずお待たせしてしまうのですが。先生がところどころテノールを歌ってくださり、3パートとなって、ちょっとだけ形が見えてきました。ただ、自分で歌うのに精一杯で、聴き合う余裕がないのが残念です。

次回の練習は9月最終週です。この調子で少しずつ平常に戻って欲しいものです。間が空いてしまうので、やったことを忘れないように。良い感覚をリセットしないように。(k)

写真に困って「忘れる」と入れて画像検索したら、わすれな草の写真が出てきました。

花言葉は「私をわすれないで」だそうです。(H)



エウフォニア合唱団

オーケストラ伴奏で歌う (たぶん)日本一小さい合唱団

0コメント

  • 1000 / 1000